お互い様お陰様
先日、ご近所や親戚から野菜を頂きました。野菜の他にも魚やお菓子、色々なものを頂きます。本当にありがたいことです。
昔はよく見られたことですが、最近は近所付き合いも少なくなり、「お裾分け」も減ってきていると思います。
近年、騒音やゴミ屋敷など近隣とのトラブルのニュースをよく見ます。これらも付き合いが減った結果ではないでしょうか?
田舎には「お互い様お陰様」の文化があります。困った時には助け合い、少々のことは許す文化です。
欧米ではもめるとすぐに訴えて裁判になります。だから謝ったら負けです。
日本の文化は悪いことをしたらまず謝る。謝られたら許す。悪いことをしたのに謝らないのは「恥」。謝られたのに許さないのも「恥」です。
裁判しないと解決しないようなことは裁判をしたほうが良いのでしょうが、些細なことは「お互い様」だと許し合えた方が良いと思います。
相手を許すことは本当に大変なことです。心に強さと余裕がないと出来ません。
最近悪いことをしても謝らない人が多くなってきているように思います。注意しても逆ギレするか逃げていきます。
その度に頭にきて気持ちがモヤモヤしてしまいますが、「さぁ稽古しよう!」と切り替えています。
仕事や学校、家庭などモメ事や頭にくることはあります。
「お互い様」「お陰様」と笑って許せるような広い心を持てるように稽古していきましょう。
押忍。
« 12月稽古予定 | トップページ | 特別クラス(12/12) »
「日々鍛練/生涯修行」カテゴリの記事
- ありがとう(2024.01.12)
- 日本人として(2023.10.19)
- 挨拶は感謝と元気のお裾分け(2023.10.14)
- 叱りの流儀(2021.06.11)
- 白と黒(2019.07.08)
「2009-2010」カテゴリの記事
- そんなの関係ねぇ(2010.12.31)
- マラソンサンドバッグ(2010.12.29)
- 縁(2010.12.28)
- サンタがやってきた(2010.12.26)
- 稽古納め(2010.12.23)
コメント