三代目
夏になると息子は大忙しです!
なぜなら沢山のクワガタやカブトムシが生まれてくるからです。
今、世話をしているのは2代目のヒラタクワガタですが、もうじき3代目が出て来ます。
昨日、菌糸瓶を覗いてみたら成虫になっていましたが、まだ羽が茶色だったので、もうしばらくしてから取り出そうと思っています。
ヒラタクワガタは息子が年長の時から飼い始め、ずっと飼っています。
以前は夏休みになると早起きして遠くまで出かけたり、稽古が終わってから取りに行ったりしていました最近は虫かごや水槽、衣裳ケースまで満員御礼なので、取りに行くのは休憩です
カブトムシの幼虫が数十匹いるはずですが、まだ一匹も出て来ていません。例年なら6月20日頃には一匹目が出て来ます。毎年20匹以上生まれてくるのに、今年はどうしたことでしょう?これも気候のせいでしょうか?
また出て来たら紹介します
人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい
« マナー | トップページ | 木曜強化稽古(7/15) »
「いのち」カテゴリの記事
- 甲羅干し(2025.06.27)
- 十年一昔(2025.06.23)
- 有難い(2025.04.15)
- 自分の身は自分で守れ2(2024.12.17)
- 自分の身は自分で守れ1(2024.12.17)
「2009-2010」カテゴリの記事
- そんなの関係ねぇ(2010.12.31)
- マラソンサンドバッグ(2010.12.29)
- 縁(2010.12.28)
- サンタがやってきた(2010.12.26)
- 稽古納め(2010.12.23)
コメント