2010全世界青少年大会
12月11,12日にロシアで行われた全世界青少年空手道選手権大会に米子道場の玉井大翔君が日本代表として出場しました。(男子12~13歳 -45kgクラス)
大会の映像がUSTREAMにアップされるということでチェックしていましたが、トラブルもあったようでなかなかアップされず、先ほどやっと見ることが出来ました。
http://www.ustream.tv/channel/kyokushinkanutv
タイガはしっかり決勝まで勝ち上がっていました(USTREAM40分頃からタイガの試合開始です)
開始早々から得意の前蹴り、膝蹴りを武器に積極的にしかけていきます。
相手の圧力のある攻撃にも真っ向勝負で打ち合っています!
圧力に負けまいと間合いを詰めて、「押し」の反則を警告されます。
途中相手の攻撃が急所に入ってしまい、中断!!!
(写真右:)タイガ
数試合後に試合再開!(USTREAM56分頃)
相手の圧力が強く決め切れません!
入り方を工夫しながら戦っています。
(写真左:)タイガ
最後まで攻め続けますが、バランスを崩す場面が多く見られます。
結局、惜しくも判定で敗れてしまいました。
普段クールなタイガですが、悔しそうな様子が画面からも伝わってきます!世界2位でも悔しくて仕方ないのでしょう。
しかし、最後まで自分の組手を貫き通した結果です。小手先の対処法で戦ったのではなく、自分の稽古してきたことを信じきって戦った結果です!胸を張って良いと思います。
タイガに「おめでとう」と声を掛けても悔しそうにすると思いますが、勝負は大人になってからです!
それまでは勉強です!この経験は必ず後で生きてきます!
将来一般部で「世界大会優勝おめでとう」と言ってもらえる日を信じて、一歩一歩、歩んで行って下さい。
PS.玉井さんお疲れさまでした。いつもタイガを見守り、研究しサポートされているお父さんの姿には、指導者として親として本当に頭が下がります。ゆっくり休んで下さい。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい
「大会結果」カテゴリの記事
- 2025西日本大会入賞者(2025.06.13)
- 2025西日本大会振り返り3(2025.06.10)
- 2025西日本大会振り返り1(2025.06.10)
- 2025第6回西日本大会(2025.06.09)
- 2025松江城杯振り返り3(2025.05.09)
「2009-2010」カテゴリの記事
- そんなの関係ねぇ(2010.12.31)
- マラソンサンドバッグ(2010.12.29)
- 縁(2010.12.28)
- サンタがやってきた(2010.12.26)
- 稽古納め(2010.12.23)
コメント